DGD’s blog

【食べロード・オブ・ザ・ライフ】 食べ飲ミクス・他・ネバーエンディング・ストーリーなう 食べログメインで主に食べ歩き放浪記、など日常の忘備録 食材に好き嫌い無く、お寿司、和食、日本料理、中華、洋食、フレンチ、イタリアン、カフェ、焼肉、居酒屋、バー、ラーメン、パン、スイーツ、ラーメン、スープカレーなど、何でも食べるのが好きです。 ポリシー『百聞不如一食』

ミニ寿司系でした ∴ たけ江鮨

f:id:DGD:20170502091001j:plain

握りのセットメニューは、
竹、松、特上、おまかせ、
4択となっていたので
特上で10貫の注文です。
イカの一貫は札幌市民サービスでしょうか。

「鮨の」サイズは「なか」なか小振りだっ「た」
で、お馴染みの鮨のなか田を思い出す
小振りと言うよりミニサイズでしたが、
特に軍艦は、チビッコサイズでした。

軍艦以外のネタのサイズはやや小振りなくらいで、
鮨のなか田よりも味わえるサイズのレベルでしたが、
やはりお腹的には中途半端な量と感じました。

観光客には、あちらこちらで試食したり
はしごしたりにはいいのかも知れません。

提供は3貫ずつ寿司下駄の上に置くやり方で、
比較的手際良く感じました。

f:id:DGD:20170502091012j:plain


先ずは、トロ、白身、サーモン
次いで、帆立、北寄、海老
そして、赤身、烏賊
最後に、飛子、イクラ、雲丹

f:id:DGD:20170502091022j:plain


全体的にネタの味はいいと感じます。
シャリはそこそこ美味しいんですが、
ネタとの相性がもう少しと感じました。

鮪は、トロが旨味と甘みが上品で、
赤身も旨味と味にも深みがある方だったので、
割とマグロはいいもの使っていると感じました。
雲丹も甘みと塩気とクリーミさと
コクがバランス良くありますが、
ボリューム不足で味わうにはやや物足りない量でした。

色々摘みながらちょこっと寄って軽く食べる。
そんな利用の仕方なら魅力的に感じる寿司店でした。

外国人観光客が隣の店舗へ持ち込み用なのか、
イクラ2貫だけの持ち帰りをしていたので、
そういう利用の仕方もいいかも知れません。
そもそも隣は持ち込みOKなのかが気になりますが…

2名体制でお店を切り盛りしてましたが、
一人でもやっていけそうな極小店舗で、
カウンターは3席と少なく、
左横で立ち食い席も3席だけなので、
お一人様や少人数ならいいですが、
団体で食べる場所ではないですね。

総合 3.1
味 3.1
サービス 3.3
雰囲気 3.4
コスパ 2.9
ドリンク -

所在地
北海道札幌市中央区南3条東1丁目8
二条市場内
たけ江鮨


☆☆☆次回予告編☆☆☆

たけ江鮨はやはり観光価格設定なお店なので、
高え寿司、と言われてそうです。

https://tabelog.com/rvwr/dgd/rvwdtl/B215091909/

癒される食堂 ∴ 三流食堂

f:id:DGD:20170502090606j:plain

11時半頃丁度外に暖簾を掛けていたので、
営業時間は恐らくその時間からかと思います。
その前に一件予定を済ませてからやって来ました。

12時半近い頃でしたが、
先客は3名、食べ終わる頃に後客は2名でした。
この場所としては、ポツポツと客の入りがあるようです。

ランチメニューは、
日替わり定食と、三流のキーマカレー
どちらも数量限定とあります。

キーマカレーにしました。
サラダとスープ付です。

注文から約5分程でやって来ました。
ちょっと高いカウンターの上から
受け渡しが行われます。

キーマカレーは、
先に甘みが来て後から辛味が
ジワジワ効いてくるみたいな感じでした。
手作りなキーマカレーのようです。
キーマカレーはライスよりも冷めている感じだったので、
もう少し熱々での提供が望ましいかと。
米はツヤツヤ炊き立てで美味しさ実感でした。

ポテトサラダは綺麗に盛り付けてありました。

スープは、これもキーマ同様熱々だと嬉しいですね。

ところで、ホットコーヒーは、
食事の人にはプラス100円でしたが、
笑顔が素敵な店員さんに進められ、
思わずお願いしてしまいました。
とても親切そうで癒される笑顔で、
午後から仕事が頑張れそうと感じました。

1階は13席プラス1席、
2階もあるようです。

喫煙が出来るのか、
カウンター上には灰皿が置いてありました。

総合 4.0
味 3.2
サービス 4.1
雰囲気 3.5
コスパ 3.3
ドリンク 3.2

所在地
北海道札幌市南区澄川4条2丁目2番20号
三流食堂


☆☆☆次回予告編☆☆☆

日替わりランチも食べてみたいです。

グリーン グリーンしてきました ∴ Green Cafe

グリーンカフェです。

グリーン グリーン♪
青空には ことりがうたい♪
グリーン グリーン♪
店の中には ララ♪
緑のメニュー♪

f:id:DGD:20170428091836j:plain


5分程歩いてこちらまでやって来ました。

天気がめっちゃいい日なんですが、
そんな晴天に恵まれた中で、
お店は地下にありました。

分煙なので、こもるかと思いましたが、
喫煙席とは完全に仕切られていたので
クリーングリーンでした。

青空には 太陽笑い♪
クリーン グリーン♪
お店の中は ララ♪
緑があざやか♪

メニューは、
抹茶そばや抹茶うどん、抹茶アイスなど、
緑茶系の飲食物が多く、
パスタまで抹茶が練り込まれていました。
メニューを見ているだけで、
グリーン グリーンしてました。

BGMは、クラシカルな曲が流れる中で、
各テーブルは割と高めの間仕切りがあって
プライバシーが保たれているので過ごしやすいです。

注文は、
日替わりランチとドリンク
コーヒーか水出し宇治抹茶が選べますが、
抹茶にしました。

グリーン カフェ♪
店の中では ララ♪
緑茶が飲める♪
緑茶が飲める♪
緑茶が飲める♪
緑茶が飲める♪

それほど待たずに日替わりランチやって来ました。
注文から大体5分でやって来ました。

味は全体的に薄味仕上げで、
所謂病院食のようにも感じます。

薄味の赤出汁で仕上げた汁物は、
アサリも入っていてあっさりとした味噌汁でした。
キチンと砂出ししてあり、
身がぷりぷりで美味しいアサリでした。
つゆは少し温めです。

焼き魚は鯖で、粘度の高いタレがかかってました。
身はしっとり焼き過ぎてもないので、
美味しくも少し小さめサイズです。

コロッケはカボチャ入りで、
しっとりな中身と少しサクサクした衣の食感です。
ソースが無いので薄味で食べるコロッケでしたが、
カボチャそのものの風味が味わえました。

ちくわの天ぷらが2切れあって、
こちらも薄味と感じました。

切り干し大根は割と味を感じたので、
ボリュームもあってこれでご飯が進みました。
ご飯は粒が潰れて見えるのもありましたが、
美味しさは感じるご飯でした。

フキは春の山菜かと思いますが、
採れたて新鮮なものでは無いかなと感じます。
味付けはヘルシーでいい感じでした。

サラダももりっと量があって、
切り干し大根といい、
日替わりランチは、
たっぷりと野菜が食べれました。
切り口を見ると少し時間の経過を感じましたが、
スライスタマネギは、かなり水でさらしたのか、
辛味がなくて食べやすかったです。
新玉かもですね。

食べ終わると、水出し宇治抹茶やって来ました。
割と氷が多めでしたが、
茶の味自体はいいと感じました。
氷とストロー無しのほうが
抹茶を飲むならいいと思いましたが、
やはりカフェスタイルな出し方でした。

接客は大変感じ良く、
いいタイミングでの声がけなど
しっかりした体制が整っているようでした。

“ランチ食べた日々が積み重なり♪
過ぎ去った日々1人歩いた『軌跡』♪
お店の出逢いがもし偶然ならば? 運命ならば?♪
昼に巡り合えた それって『奇跡』♪”

店内構成
44席(禁煙28席、喫煙16席)

総合 3.3
味 3.2
サービス 3.4
雰囲気 3.5
コスパ 3.3
ドリンク 3.3

所在地
札幌市中央区北1条東1丁目2-5
カレスサッポロB1F
Green Cafe(グリーンカフェ)


☆☆☆次回予告編☆☆☆

“明日、今日よりも満腹になれる♪
食べたい想いが止まらない♪
今もこんなに食べているのに♪
言葉に出来ない♪”

バターが上品に香る洋菓子 ∴ どるちぇ ど さんちょ

f:id:DGD:20170428091629j:plain

今度こそユキノトペルと思いましたが、
バターが上品に香る焼き菓子を2点買って
とある夜のお酒のアテにしました。

焼菓子は全て手作りで、
北海道産のバターや卵、
砂糖を使用との事ですが、
素材の良さ以上に素材の調合力が優れていて
味のいい洋菓子はレベルの高さを感じます。
実はこの両方の焼き菓子は共に何度か食べてます。

ガレット
アーモンド風味で、
口でゆっくりととけ行くホロリとした食感と
バターの風味と優しい甘みで
上品な美味しさを楽しむことが出来ました。

黄金まぁどれーぬ
ハチミツの気品ある風味にバターの風味が調和したマドレーヌで、
ウイスキーのロックや牛乳との相性が抜群にいいと感じました。
ホワイトチョコレートと絶妙な塩加減も配合比率は確立されているようで、
完成度の高い洋菓子に仕上がってました。

総合 3.5
味 3.5
サービス 3.3
雰囲気 3.3
コスパ 3.2
ドリンク -

所在地
北海道札幌市中央区南一条西27丁目1-1
マルヤマクラス 1F
どるちぇ ど さんちょ


☆☆☆次回予告編☆☆☆

ユキノトペル、いつか買うかも、、、

技術が確立されたと感じる美味しいパン ∴ ブーランジェリーカキザワ

前回買ったパン数種類が美味しかったのでまた来ました。

f:id:DGD:20170428091426j:plain


チーズヴァベット
市販でよくあるふわっとした軽い食感よりも
ちゃんとした腹持ちもしそうなお食事パンでした。
パンに添加されたチーズ感も楽しめてそのまま食べれます。
小麦とチーズの相性の良さはいうまでもありませんが、
噛むと甘みとチーズ感が美味しいと感じるパンでした。


総合 3.5
味 3.6
サービス 3.3
雰囲気 3.4
コスパ 3.3
ドリンク -

所在地
北海道札幌市中央区北1条西10丁目
フラッツ北1条 1F
ブーランジェリーカキザワ


☆☆☆次回予告編☆☆☆

堅実で美味しいパンが食べたいときに思い出します。

コスパの高さが魅力です ∴ 平禄寿司 札幌菊水元町店

f:id:DGD:20170427094227j:plain

お寿司のリーズナブルさと、
海鮮どんぶりが充実していました。

驚いたのは、
シャリがほっくり温かくて
人肌位での提供が出来るようにしているようでした。
ただ、シャリが美味しいかと言えば
特別美味しいと感じるほどではないですが、
サービス面では独自の工夫が成されていました。

本鮪尽くし(4貫)
金目鯛
エンガワ
生サーモン

f:id:DGD:20170427094234j:plain


金目鯛は皮目がグニグニしていたので、
軽く炙ればパリッとして香ばしもなって
随分と良くなると感じました。

本鮪尽くしは、
大トロ・中トロ、赤身、ネギトロ

大トロは、トロにしてはあっさりで、
赤身はかなりシェイプアップしてしまったようで、
それなりに鮪づくしを楽しみましたが、
やはりネギトロはこれか...と感じるものでした。
やまはな浜焼き道場で食べた
鮪の味がしっかりなものとは違って、
よくある積極的には注文はしないタイプのものでした。

f:id:DGD:20170427094245j:plain


生サーモン
トリトン(円山店)で食べたのよりやや落ちる感じですが、
滑らか食感で、サーモンでしか味わえない味覚に満足です。
脂乗りとこのサーモンの風味は
他のものでは代用出来ない味わいです。

f:id:DGD:20170427094253j:plain


えんがわは、ネギたっぷり載せてあって、
予想していなかった意外な盛り付けでしたが、
ネギは苦味や食べ辛さも無くて
脂っこいえんがわをさっぱりするのに一役買ってました。

既にランチの混む時間帯では無かったのですが、
複数人だと結構待たされていました。
私の次の後客は顕著にちょっとイライラモードでした。
次のグループからはその気配は感じられませんでしたが、
結構待たされてるなと、こちらが気になるほどでした。
そして、蓄積された前客たちの処理をしているせいなのか、
何度か意識しなくてもわかるドタバタ感が出てました。
更には慣れていないスタッフもいるのかもですが、
皿をガラガラガッシャンやったら直ぐ失礼しました!
とかの声は必要かと感じました。
テーブルの片づけが追いついていないのか分かりませんが、
キャパに対してちょっと体制が整っていないと感じられました。
マニュアルもしっかりあるはずなのですが、
どうも浸透していないのではと感じる事象が散見していました。

総合 3.3
味 3.2
サービス 3.3
雰囲気 3.3
コスパ 3.5
ドリンク -

所在地
北海道札幌市白石区菊水元町六条1-9-7
平禄寿司 札幌菊水元町店


☆☆☆次回予告編☆☆☆

メニューにあるどんぶり含め商品ラインナップの豊富等
バリエーション、リーズナブルさに魅力を感じたので、
そのうちまた行こうと思っています。

https://tabelog.com/rvwr/dgd/rvwdtl/B243163017/

肉巻きおにぎり ∴ 味の昔亭

催事にて

肉巻きおにぎり3個入りでした。
中に入っている米が硬いしボソボソモソモソ
そしてニチョニチョ…

f:id:DGD:20170427093558j:plain


ギッチリ密度が高いとかそういうのじゃなく、
レンジでマニュアル通り以外にも
イロイロと試行錯誤してみましたが、
米の食感がどうしようもなく馴染みません!

肉の質もあまりよろしく無いようでしたが、
味付けがしょっぱい事!
甘辛味なのは分かりますが、
お祭りで買った肉巻きおにぎりが
イマイチかと思っていた中で、
これはそれを遥かに超える残念感が…

いか飯の失敗したクオリティー

総合 1.7
味 1.7
サービス -
雰囲気 -
コスパ -
ドリンク -

☆☆☆次回予告編☆☆☆

肉巻きおにぎりの米どうしちゃったんでしょう?